Diary

家庭保育している、春のはなし。

3月で隣町の保育園を退園した息子と、4月は毎日一緒に過ごしています。(本日で12日目)

なんかね、4月を迎える前までは「たいへんかな~(不安)」って思っていたのですけれどね、、、、

毎日楽しい!!!!

そして息子が可愛い。

隣町の園に通わせていたので毎日2歳の息子と朝から電車乗っていたのね。これが結構大変で。まず、朝予定通りにお家を出るのに一苦労だし(持っていきたいおもちゃがある、着替えが嫌、靴履き替えたい、上着違うの着たい、、、、などでスムーズにいかない)

園のある駅についたらついたで、ガチャガチャ気になる、パトカー見たい、薬局でお菓子買いたい、違う線の電車みたい、、、、とこれまたトラップが非常に多いのですよ。笑
(帰りも同じだから上記を×2で、送迎が魔の時間化していた。楽しめる日もあったけど、冬で寒かったし)

それがなくなって正直ストレスフリーになったし、心にも常に余裕があって一緒に出掛けたり過ごしたり、遊んだりすることを私も楽しめるようになった!!

一緒に毎日いると、今までより息子のこともより理解できたというか、一緒にどう過ごしたら楽しく過ごせるかというコツがつかめた感じね。私も母親経験値が日々上がっているのかなー。それならば嬉しい。成長させてくれる、息子に感謝。

そういえば、英語特化の私立保育園は結局、今は行かないことに決めました。見学体験も、しっかり検討するために、ありがたいことに2回させてもらって、その上で夫と話し合って決めました。通ったら英語が身につくイメージは持てたけど、息子には合わないだろうねという結論に至りました。

本人が英語嫌いにならない方法を探しながら、時期を見てやるのがいいかもしれないなぁ。もっと成長してからも、学べなくはないし!でも、色々調べたり、聞いたりして教育に関する知識が増えたり、私たちは何を大事にしたいかを考えることができたり、検討したからこそ得られたものも多かったので良い機会でした。

今は思いっきり、親や近しい大人からの愛情シャワーを浴びて、安心できる場所をちゃんと作って、その上で沢山子供らしく遊んで、泥んこになって、伸び伸び成長してほしい。

危ないことや、できた方がいいことはちゃんと教えながらも、息子のやってみたい!という挑戦の気持ちを応援するという気持ちを根底に持って、過ごしていきたいと思っています。

前の家に住んでいたころの話なんだけどね、朝保育園に送るとき、やっぱり自動販売機とか、落ちている石とか、踏切とか、園近いのに、もう寄りたいところがいっぱいでね全然進まなくて。おまけにベビーカー拒否+手も繋いでくれなくて、ママお手上げ状態の時期があって。

それをやんわりベテラン保育士の先生に話してみたら、「うんうん、待ってあげたらいいんじゃないかな~^^」って、言ってもらって。それ以来ね、『待ってみる』ってことを、心がけてる。

寄り道も、気が済むまでさせてみたり、お着換えしたくなかったら、着替えるまで時間を空けてみたり。そしたらなんだかね、無理やり『効率重視ルート』に連れ戻そうとしていた時よりも、むしろ早くなった気がする。何事も。もちろん息子も気分よく過ごせていそうだし。

大人になったら、なんだか結果を急ぎがちに生きていたなって思うのです。まぁ仕事してたらね、期限とかあるからね(笑) でも、子育てにおいては、何においても、スムーズさを求めてはいけない!笑 と肝に銘じている。

あとは、最近一人遊びが結構上手になってきた気がしていて。トミカを並べてみたり、洗面所で洗ったり、公園でも夢中で砂遊びしていたり。集中しているなって時は、邪魔しないで見守ってみてる。大人でも、集中しているとき妨げが入ったら嫌だもんね!

そんな感じで、近況と最近子育てで個人的に心掛けていることでした。
いつか二人目育てることがあるかもしれないしないかもしれないし、わからないけど、その時に見返すことができるように忘備録として書いておきましょうね。完全に自分需要です。笑

ではでは。

ABOUT ME
ままたむ
30代、夫と息子(2歳)との3人暮らし。 大学までは音楽専攻。10年社会人した後、今は子育て中心の生活しながらマイペースにフリーランスしてます。